ケン先生!頭皮が痒いんです!助けてください!
頭皮のかゆみの遠因は頭皮の血行にあり!
そもそも人間の皮膚感覚は触覚(何かが接触している)圧覚(押されている)痛覚(痛い)温度覚(熱い、冷たい)しかないので痒みを感じる感覚は無いのです。
実は、痒みとはごくごく弱い痛覚なのです。(最近では、B型ナトリウム利尿ペプチド(NPPB)が痒みをもたらす原因だったという研究結果もあります)
なので、頭皮のかゆみの原因のうち乾燥によるものは、乾燥することで感じる弱い痛覚を保湿する事で改善できます。
そのほかの痒みの遠因としては、血行不足やシャンプーのすすぎ不足による刺激や常在菌の増加、皮脂詰まりが関係しています。あと、ストレスやじんましんの時も痒みが出ます。
血行不足の痒みの原因は、頭皮の細胞が死滅するときや血行不足ですよ!と脳に知らせるためにサイトカインという物質を出すためですので、血行不足の痒みは痒い部分を中心に頭皮マッサージすることで改善されます。掻いても血行が良くなって一時的に痒みは収まりますが、掻くと頭皮が傷ついてまた痒みの原因となりますのでマッサージすると良いですよ。当店では血行を良くしかゆみを抑えるジャムウレーベルスキャルプローションをヘッドスパや仕上げの際に使っています。
シャンプーのすすぎ残しによる刺激での痒みは、今日のバスタイムのシャンプーからしっかりすすぐようにしましょう。すぐに改善されます!(ただし、すでに炎症が起きている場合などは皮膚科を受診してくださいね)
常在菌の増加での痒みは臭いの原因にもなり避けたいところです。この場合は殺菌効果のあるシャンプーが有効です。単に殺菌効果だけでなく同時に血行促進効果や保湿も行える成分が入っているジャムウレーベルスキャルプクレンジングシャンプーがいいですね。
皮脂詰まりによる痒みも、皮脂は菌のエサになり常在菌が増加します。また、皮脂は本来頭皮や髪の乾燥を防ぎうるおいをもたらす効果がありますが、落としきれない皮脂が何日か紫外線に当たったり、空気に触れ続けて何日もして酸化すると、過酸化脂質という悪玉の脂になり、毛母細胞や毛乳頭を刺激し痒みや抜け毛薄毛の原因となります。(酸化した天ぷら油で揚げた揚げ物食べると不味いし下痢しますね!)ベタつきだけの場合は皮脂をしっかりとるスキャルプクレンジングリマサリシャンプー、ベタつきと臭いもある場合は殺菌効果のあるジャムウレーベルスキャルプクレンジングシャンプーが良いです。
じんましんによる痒みは、シャンプーだけでは改善できないので皮膚科を受診して下さいね!ストレスの痒みは当店のクリームバスヘッドスパでリラックスすると改善しますよ!
ココナッツミルクとハチミツのクリームバスをたっぷり塗布するので保湿効果が高く頭皮の乾燥の痒み改善しますし、シロビャンカマッサージを行いますので結構も改善し血行不足の痒み改善とジャムウレーベルスキャルプローションをつかうのでその他の痒み改善が期待できますよ!クリームバスについて詳しく知りたい方ははこちら
商品画像クリックorタップで詳細な説明ウィンドウが開きます!
ジャムゥレーベル スキャルプローション200ml
頭皮の血行不足や乾燥や皮脂残りによる痒み対策に!
スキャルプクレンジング リマサリシャンプー200ml
頭皮の皮脂残りの痒み除去・乾燥炎症対策に!
ジャムゥレーベル スキャルプクレンジングシャンプー200ml
血行不足や細菌性の脂漏性皮膚炎やフケ、臭いなどの頭皮環境によるトラブルに!
こんな髪の記事も読まれています
ブリーチオンカラーの色落ちを防いで長持ちカラーにするには?
リケラストレッチ、リケラ縮毛矯正、ヘアマゼランの違いってなに?
痩せた髪をリケラでアンチエイジング!
髪の紫外線ケアのお話
オーダーメイド部分縮毛矯正のお話
流さないトリートメントってどういうのを選べば良いですか?
似合うヘアカラーの見つけ方お教えします!
ダメージさせない正しいシャンプーの仕方
楽しい食事で髪育て!健やかな髪と頭皮を育てる栄養素の話
ケン先生!寒色系カラーに飽きましたが暖色系カラーはイヤ!なんかいい色ありますか?
ケン先生!白髪は抜いていいの?
ケン先生!美容室でトリートメントしても三日くらいですぐ効果がなくなります!良い方法はありますか?
ケン先生!カラーを染めても、 すぐ色抜けしないようにする良い方法はありますか?
ケン先生!白髪が出て来ました!予防法は?
ケン先生!加齢とともに髪のハリコシが無くなってきました!
ケン先生!冬になると静電気で髪が浮いてきます!何かいい対策法は無いでしょうか!
こんな頭皮記事も読まれています