ケン先生!50代女性です!最近白髪が目立ち、髪が細くなってきましたので何かいい対策法は無いでしょうか!


白髪の予防と女性の加齢による毛痩せ、薄毛の対策は、毛母細胞の活性化と頭皮の血行にあり!

白髪のお悩み
先生、娘が50になるんだけど白髪が急に増えてきたみたいなのよ。
質問の答え
あら、岐阜に嫁いだ娘さんですか? えーと、優子さんでしたね。子供3人のお母さん!
白髪の質問
今度、久しぶりに帰省してくるから、ここ教えるから宜しくね。
質問の答え
わかりました!美津子さん!是非宜しくお願いします!

後日、娘の優子さんが来店する……

白髪のお悩み相談
最近白髪が急に増えてきて困っているの!
質問の答え
優子さん、じつは髪の毛って
毛母細胞が作り出した時は色はないんですよ!色は毛髪が頭皮の中で伸びていく過程で、メラノサイトという色素細胞が作り出したメラニン色素が毛髪内に取り込まれて色がつくんです。
質問の答え
色を作る工場の
メラノサイトって毛髪の成長に合わせて、メラニンつまり髪の色を作る能力が変化するんですが、生え変わり時には特に数が激減するんです。そして、新しい髪が生え替わる時に沢山メラニンが産生され、毛乳頭のまわりに増殖していき量産体制にはいるんですよ。
工場と一緒で無駄にならない様に需要有るときは増産して、暇な時期は生産を抑えるんですね。 
白髪のお悩み相談
じゃあ白髪が急に増えたのは、需要があるのに生産されなくなったという事?
質問の答え
そうなんです!ストレスや老化や病気などにより、毛乳頭への血液の流れが悪くなるとメラニン工場であるメラノサイトの働きが悪くなり、毛乳頭のまわりにメラノサイトが再配置されなくなったり、メラニン色素を作れなくなってしまうんです。例えると、原料が足りなくて工場が生産できない、もしくは生産したけどトラックが少なくて髪の毛まで運送できないみたいな感じです。
なので、頭皮をマッサージし血行を促進することで毛母細胞を活性化し、頭皮の新陳代謝を高めると、白髪の予防になるんです。
同じく加齢による毛痩せや薄毛も、同じく頭皮マッサージによる血行促進と毛母細胞活性化で頭皮の新陳代謝を高めると予防になります。
血行促進や活性化させる頭皮マッサージのやり方は、当店のクリームバスヘッドスパのデトックスヘッドスパ工程動画がありますので、映像に合わせて真似してやってみて下さい。


当店のデトックススパについて詳しく知りたい方ははこちら

ケン先生!白髪・毛痩せ薄毛を予防する食生活も教えてください!

白髪のお悩み相談
血行って大事なのね!マッサージ頑張るわ。ケン先生、食事面でも気を付けたほうが良い事ってありますか?
質問の答え
食事面でしたら、頭皮が固いと血行が悪くなるので頭皮を柔らかく健康に保つ為の栄養素が大事ですね。

なので、細胞の弾力を守るコラーゲンを積極的に摂ると良いですよ!
コラーゲンは牛スジや鶏軟骨、うなぎや豚足に豊富に含まれていますが、ただせっせとコラーゲンを毎日取るだけでは駄目なんです!
実は体内で加齢と共にコラーゲンが減少していく原因となる活性酸素の働きを抑えることも重要なんです。
そして、活性酸素の働きを抑える栄養素はビタミンEとビタミンCですから、
いくらやウナギやアーモンドはビタミンEが豊富ですし、ビタミンCは果物や野菜に豊富です。特にビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれるほど、抗酸化力が強いんですよ。
それと、健康な頭皮や毛髪を保ち、毛母細胞が栄養不足になるのを防ぎ毛細血管の血行と血液の状態を整えるのがビタミンEとマグネシウムです。
マグネシウムはカレー粉、きな粉、煮干し、干しエビ、ゴマ、アーモンドなどに含まれます。
あと、鉄や銅も、健康な血液には必要です。鉄はレバー、あさり、小松菜。銅は牛のレバーに含まれます。 
ケラチンというタンパク質が不足しても、髪は細く痩せ細ってしまいます。 ケラチンの基となるアミノ酸・ビタミンB6・亜鉛をしっかり摂ると良いですよ。アミノ酸は大豆や 赤身の肉に、ビタミンB6はカツオやマグロに、亜鉛は牛肉や小魚や海草に豊富に含まれています。
北海道はおいしい食材の宝庫ですから!優子さんも帰省の間はグルメを楽しんでストレス解消して栄養摂って白髪予防できますね!
白髪のお悩み相談
食事も白髪予防に大事なのね。うちの母ぐらい全部白髪なら白髪染め辞めてもいいんだけど、毎月染めなきゃ駄目だから髪のダメージもひどいのよ……
質問の答え
白髪染めの繰り返しで髪が傷んで困っている場合はうちのお店では、植物由来の「和漢彩染」という低アルカリカラーで白髪染めつつハリコシUP出来ますよ!これだと二週間おきに染められます!
髪のハリコシ復活 和漢彩染カラー
白髪のお悩み相談
白髪も染められて、ハリコシも出るなんて凄くいいわね。私はまだ髪太いからいいけど、お友達から「ハリコシが無くなってボリュームが出ない」とよく聞くわ。
質問の答え
年齢重ねるといろいろな悩みが出てきますよね!当店では血行良くする頭皮ローションやボリュームを出しハリコシをUPさせるミストもありますのでご紹介させて頂きますね! 

商品画像クリックorタップで詳細な説明ウィンドウが開きます!


ジャムゥレーベル スキャルプローション200ml

頭皮の血行不足や乾燥や皮脂残りによる痒み対策に!


 ジャムゥレーベル スキャルプクレンジングシャンプー200ml

血行不足や細菌性の脂漏性皮膚炎やフケ、臭いなどの頭皮環境によるトラブルに!

  


 ヘアジャムゥ ボリュームアップミスト150ml

16種類のハーブ・プラセンタエキス・ハニープロテインで頭皮環境を整えながら、ヒートシルクPPTで熱により髪表面をしっかりとコート!!ハリ・コシの持続性をアップします。

  

こんな髪の記事も読まれています

 

ブリーチオンカラーの色落ちを防いで長持ちカラーにするには?
リケラストレッチ、リケラ縮毛矯正、ヘアマゼランの違いってなに?
痩せた髪をリケラでアンチエイジング!
髪の紫外線ケアのお話
オーダーメイド部分縮毛矯正のお話
流さないトリートメントってどういうのを選べば良いですか?

似合うヘアカラーの見つけ方お教えします!

ダメージさせない正しいシャンプーの仕方
楽しい食事で髪育て!健やかな髪と頭皮を育てる栄養素の話
ケン先生!寒色系カラーに飽きましたが暖色系カラーはイヤ!なんかいい色ありますか?
ケン先生!白髪は抜いていいの?
ケン先生!美容室でトリートメントしても三日くらいですぐ効果がなくなります!良い方法はありますか?
ケン先生!カラーを染めても、 すぐ色抜けしないようにする良い方法はありますか?
ケン先生!白髪が出て来ました!予防法は?
ケン先生!加齢とともに髪のハリコシが無くなってきました!
ケン先生!冬になると静電気で髪が浮いてきます!何かいい対策法は無いでしょうか!


こんな頭皮記事も読まれています

 

カラーの後の痒みは危険信号!ホームカラーの危険性のお話
過度の日焼けは光老化の原因?肌への紫外線の影響のお話
ケン先生!ストレスは頭皮に悪影響と聞きましたがストレス対処法について教えてください!
ケン先生!リンパマッサージについて教えてください!
ケン先生!頭皮のデトックスやリンパについて教えてください!
ケン先生!頭皮の様々な症状や解決方法について教えてください!
ケン先生!なぜ頭皮や髪は汚れるの?お湯だけでもある程度汚れは落ちるの?
ケン先生!シャンプ―が合ってないと皮脂が残って、頭皮トラブルにつながると聞きますが、どのように頭皮のケアしたらよいですか?
エミ先生!頭皮に湿疹が!原因と改善方法教えて!
頭皮の乾燥はどうしたら良いか
ケン先生!頭皮が痒いんです!助けてください!