楽しい食事で栄養摂り、健やかな髪育てをしましょう!
健康な髪・頭皮を育てる為のレシピ

3,2,1、キュー‼
軽快なBGMと共に、コック姿の男性がパンフォーカスされる。
北央テレビジョン(HTV)第三スタジオでは道民向け夕方の情報番組「なまらいいべさ!北海道」の1コーナー「シェフ音泉のなまらうまいべキッチン」の収録が行われている。
なまらうまいべキッチンは、道民の大スターで俳優&タレントの音泉祐(おといずみゆう)がシェフ音泉に扮し、本日のおすすめの一品を紹介するコーナーである。
アシスタントの吉沢優子アナと共に、今日の料理のテーマ(ダイエット料理や骨を丈夫にする料理、認知症を予防する料理等)とその専門家(栄養士、医師、料理教室講師等)をゲストとして招き音泉が調理するのだが、音泉の軽快なトークと、必ず何かしら失敗をやらかす事で(フランベして炎上やパスタ茹で過ぎ、エビチリめっちゃ辛い等)人気コーナーとなっている。
「音泉さん今日のテーマは……健やかな髪を育てる料理です」
「ほぉーこれは興味深いですなぁ」
「それでは、本日の専門家は美髪料理専門家のケン先生です」
「音泉さん、吉沢さん! よろしくお願いします」
「いやぁ先生、海藻食べると髪に良いとかは聞いたことはあるけども、栄養のどの種類が髪にいいのか、確かに解らずになんとなく食べていますねぇ」
「はい、音泉さんの言う通り海藻に含まれるミネラルは細胞分裂活性化しますので、髪の毛をつくる毛乳頭や毛母細胞を活性化する効果がありますね。まずはこちらの表を見てまずは栄養素の役割と主な食材を見てみましょう」
主な働き | 栄養素 | 食品 |
髪の毛の主成分 | アミノ酸 | 大豆、納豆、凍り豆腐、レバー ささみ、牛乳、卵 |
タンパク質代謝 | ビタミンB6 | マグロ、サンマ、サケ、イワシ、サバ |
細胞の再生 | ビタミンB2 | レバー、うなぎ、サバ、カレイ |
頭皮の健康維持 | ビタミンA | 緑黄色野菜、うなぎ、レバー、卵 牛乳 |
血管拡張 | ビタミンP | 柑橘類 |
血行促進 | ビタミンE | 黒ゴマ、ヘーゼルナッツ、落花生、 西洋カボチャ |
細胞分裂活性化 | ミネラル | 魚介類(カキ、シャコ、エビ、うなぎ、ホタテ貝マグロ等)、ワカメ、昆布、海苔、オクラ、なめこ、山芋 |
髪のツヤを出す | コンドロイチン | オクラ、山芋、なめこ、フカヒレ、 納豆、牛豚軟骨 |
ヘーゼルナッツ(ビタミンE)入りオレンジソース(ビタミンP)掛けのささみ(アミノ酸)のグリルチキン~西洋カボチャ(ビタミンE)煮を添えて~、バニラアイスに擦った山芋(ミネラル)をいれてねっとり濃厚な黒ゴマ(ビタミンE)アイスである。
※簡単! 超うまいさっぱりオレンジソース♪
オレンジジュース100%100ml
マーマレード大2
醤油大1
バルサミコ酢大1
はちみつ大1
すりおろし生姜(チューブ)少々
塩ひとつまみ
作り方
すべてのオレンジソースの材料を鍋に入れたら、弱火〜中火で10分ほど煮込みます。(たまにかき混ぜます)10分後、火を止めたらしばらく常温で冷まし、肉料理魚料理に適量かけます。
健やかな髪と頭皮を育てるヘアローション
ジャムゥレーベル スキャルプローション200ml
【ジャムウレーベルスキャルプローション】おしみなく、注ぎ込む。 16種類の東洋の天然植物エキスを厳選して配合。
頭皮にうるおいを与え、保ちます。
こんな髪の記事も読まれています
ブリーチオンカラーの色落ちを防いで長持ちカラーにするには?
リケラストレッチ、リケラ縮毛矯正、ヘアマゼランの違いってなに?
痩せた髪をリケラでアンチエイジング!
髪の紫外線ケアのお話
オーダーメイド部分縮毛矯正のお話
流さないトリートメントってどういうのを選べば良いですか?
似合うヘアカラーの見つけ方お教えします!
ダメージさせない正しいシャンプーの仕方
楽しい食事で髪育て!健やかな髪と頭皮を育てる栄養素の話
ケン先生!寒色系カラーに飽きましたが暖色系カラーはイヤ!なんかいい色ありますか?
ケン先生!白髪は抜いていいの?
ケン先生!美容室でトリートメントしても三日くらいですぐ効果がなくなります!良い方法はありますか?
ケン先生!カラーを染めても、 すぐ色抜けしないようにする良い方法はありますか?
ケン先生!白髪が出て来ました!予防法は?
ケン先生!加齢とともに髪のハリコシが無くなってきました!
ケン先生!冬になると静電気で髪が浮いてきます!何かいい対策法は無いでしょうか!
こんな頭皮記事も読まれています